

■新セット『マジック:ザ・ギャザリング—FINAL FANTASY』について
このセットは、単一のゲーム作品としては、「FINAL FANTASY」史上最大級の数のアートが登場します。マジックのアーティストたちが結集し、それぞれのスタイルで「FINAL FANTASY」シリーズの名場面を活き活きと描き出します。さらに、「FINAL FANTASY」シリーズおなじみのアートも思い出に残るカードとして描かれます。




■マジック史上初の「英雄譚・クリーチャー」
「FINAL FANTASY」シリーズを象徴する要素である召喚獣。この新セットで、マジック史上初となる「英雄譚・クリーチャー」が登場します。召喚獣は戦いの助けになるだけでなく、伝承カウンターが置かれた状態で戦場に出て、すぐに能力の効果が発揮されます。ただし召喚獣は数ターンしか戦場に残れないため、素早く勝負を決めましょう!


■もう一つの姿に変身!両面カード
新セットでは両面カードも登場します。マナ・コストを支払って第1面を唱え、その後変身条件を満たすと、もう1つの姿に変身できます!人気キャラクターから楽しいミニゲームや物語上の名シーンまで、両面カードを通して、より多くの「FINAL FANTASY」の要素をお楽しみいただけます!




他にも2つの新規メカニズムが登場します。5月のデビュー配信でお披露目します。
■「FINAL FANTASY」ならではのブースター・ファン
豪華な「ショーケース仕様」が多数用意され、お気に入りのカードが特別なスタイルで飾られます。どのカードにも、ゲームの思い出を想起させるバージョン違いを用意しています。


■「キャラクター」ボーダーレス版カード
100枚を超える伝説のクリーチャーが収録されます。そのうち55種類に、特別な「キャラクター」ボーダーレス版も収録されます。この仕様のカードには、各キャラクターの出展元を表すナンバリングを背景に「FINAL FANTASY」シリーズの人気キャラクターが日本人絵師によって描かれています。「キャラクター」ボーダーレス版は、メインセットおよび統率者デッキ収録のカードに用意されます。




■「木版画」ボーダーレス版カード
「FINAL FANTASY」シリーズのモンスターや召喚獣、魔法を彩るこの素晴らしいカード仕様を召喚しました。木版画に着想を得たこのカード仕様は、「FINAL FANTASY」シリーズの召喚獣の緻密なアートワークを際立たせます。




■「FINAL FANTASY・アーティスト」ボーダーレス版
「FINAL FANTASY」には、長年にわたりシリーズを支えてきた人気のアーティストたちがいます。彼らがマジックとのコラボセットのために腕を振るったのが、「FINAL FANTASY・アーティスト」ボーダーレス版カードです。このカード仕様は、『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』メインセット収録のカードからゲスト・アーティストごとに1枚ずつ用意され、そのアーティストの輝かしいアートで彩られます。本当に特別なこの仕様のカードはデビュー配信にて公開予定です。
■魔法のようなFINAL FANTASY・継承史カード
FINAL FANTASY・継承史カードでは、マジックの印象的な呪文やクリーチャーが、「FINAL FANTASY」を代表するアートによって表現されるのです。これらのカードは「FINAL FANTASY」シリーズのコンセプトアートや、天野喜孝/YOSHITAKA AMANO氏や野村哲也/TETSUYA NOMURA氏のような、「FINAL FANTASY」ファンに知らぬ者はいないアーティストによるアートで飾られます。


■Secret Lairもパーティーに加わる!
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』では、Secret Lairドロップも3つ発売されます。Secret Lairならではの印象的で刺激的なスタイルで、「FINAL FANTASY」の世界が描き出されるでしょう。詳細は後日改めてお伝えします。

■『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』製品概要
製品ラインアップのうち、プレイ・ブースターおよびコレクター・ブースター、統率者デッキ、コレクター版統率者デッキ、Bundle、Gift Bundleが現在予約受付中です。
統率者デッキでは、「FINAL FANTASY」シリーズから「FINAL FANTASY VI」、「FINAL FANTASY VII」、「FINAL FANTASY X」、「FINAL FANTASY XIV」が取り挙げられ、それらの物語をまったく新しい方法で追体験できます。
また2025年後半には、『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のホリデーリリース製品も発売予定です。詳細は後日改めてお伝えします。

製品詳細:https://mtg-jp.com/finalfantasy/
発売日(日本国内):2025年6月13日(金)
プレリリース:2025年6月6日(金)
【製品一覧】(価格はオープン価格)
※製品に関して最新の情報は公式ホームページをご確認ください。

プレイ・ブースター

コレクター・ブースター

スターター・キット

GIFT BUNDLE(英語のみ)

BUNDLE(英語のみ)




統率者デッキ(全4種)




コレクター版統率者デッキ(全4種)
マジック:ザ・ギャザリングとは
<全世界で5千万人が熱狂する戦略トレーディングカードゲーム>
「マジック:ザ・ギャザリング」は1993年にアメリカで発売された、世界初のトレーディングカードゲームです。数学者のリチャード・ガーフィールドによって生み出され、現在では6の言語で翻訳、全世界で70以上の国と地域で5千万人を超えるファンとプレイヤーを魅了しています。マジックでは強大なクリーチャーを召喚し、強力な呪文を唱えながら、対戦相手のライフを0点にするなどの勝利条件を満たすことを目指します。年間を通して発売される新しいカードセットにより、ゲームの環境は常に変化しています。
日本公式ウェブサイト:http://mtg-jp.com/
日本公式Xアカウント:https://x.com/mtgjp
MTGアリーナとは
<世界最高の戦略トレーディングカードゲームをPC・モバイルで>
「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ(MTGアリーナ)」は、より手軽かつ本格的にマジックを遊ぶことができる、基本プレイ無料のPC&モバイル端末対応ゲームです。直感的な操作や迫力あふれる演出、世界中のプレイヤーと即座に繋がるマッチングシステムなど、紙のマジックとは一味違うプレイ体験をあなたにお届けします。今やMTGアリーナは数々の競技イベントに採用され、eスポーツとしてのマジックをリードしています。
MTGアリーナページ(日本公式サイト):https://mtg-jp.com/mtgarena/
MTGアリーナ日本公式Xアカウント:https://x.com/MTGArenaJP