

トレーディングカード コレクション
「ファイナルファンタジーVII アニバーサリー アートミュージアム
デジタルカードプラス」
『ファイナルファンタジーVII』25年にわたる歴代のアート、ビジュアル、名場面の数々が詰まった25周年記念のトレーディングカードです。
トレーディングカードのデザインは、ノーマルカード99種、アナザーノーマルカード3種、プレミアムカード99種類、アナザープレミアムカード3種、シークレットカード3種の全207種。『ファイナルファンタジーVII』の魅力が詰まったお気に入りのカードに出会えるコレクションです。
<全コレクション207種>
・ノーマルカード:99種
・アナザーノーマルカード:3種
・プレミアムカード:99種
・アナザープレミアムカード:3種
・シークレット:3種



商品名 | 「ファイナルファンタジーVII アニバーサリー アートミュージアム デジタルカードプラス」 |
---|---|
製品仕様 | 1パック7枚入り(内1枚はデジタルカード交換カード) |
希望小売価格 | 1パック440円(税込) |
発売予定日 | 2023年3月31日 |
発売元 | 株式会社スクウェア・エニックス |
取扱い店舗 | スクウェア・エニックスオフィシャルストア、ファミリーマート、ローソン、その他コンビニエンスストア、アニメイト、イオン北海道、古本市場、ふるいち、その他ホビーショップなど ※取扱いの無い店舗がございます。また、商品はなくなり次第販売終了となります。 |
デジタルでもトレーディングカードが楽しめる!
デジタルカードとは、ブロックチェーン技術で管理された商品であり、デジタルデータの保有を証明します。また、全207種類の中から任意のデジタルカードをゲットすることが可能です。トレーディングカードと同様にスマートフォンやPCで、いつでも楽しむことができるあなただけのカードコレクションを提供します。
※デジタルカードは専用サイトにて、引換・閲覧することが可能になります。
※詳細については、専用サイトをご確認ください。(https://sqex.to/vJPSr)
※デジタルカードの交換には、Enjinウォレットアプリが必要になります。(Enjinウォレットアプリの対応機種等についてはサービス提供元にご確認ください)
※シークレットのデジタルカード3種のみ、2023年5月1日より引換開始ですので、お気をつけください。
特設サイトではデジタルカードへの引換方法・閲覧方法を紹介した動画も公開しております。


アニバーサリー アートミュージアム特設サイト
https://sqex.to/5pKRV
デジタルグッズ特集ページ
https://sqex.to/2HyFV
スペシャルプロモーションカードプレゼント!
スクウェア・エニックス カフェ・ARTNIAにて、ファイナルファンタジー関連グッズを税込550円以上ご購入でプロモーションカードをプレゼント!
配布期間:2023年3月31日~
※特典のお渡しは1会計1枚となります。
※特典には数に限りがございます。あらかじめご了承ください。

デジタル連動について
<スクウェア・エニックス マーチャンダイジング戦略>
スクウェア・エニックスは自社グッズをデジタル化し、メタバース、XRといったようなリアルとは別の世界でお客様に楽しんでいただくことで、デジタルならではの新たな価値、新たな楽しさ、新たな発見を生み出すデジタルグッズの可能性に挑戦していきます。
このデジタル施策の一貫としてブロックチェーンを活用し、著作権侵害品などからお客様の商品の価値を守ること、デジタルならではの新たな楽しみの提供を推進します。
<Efinityについて>
本商品は、EnjinによるEfinity(ブロックチェーン)を利用します。
EnjinはEfinityで次世代のNFTを開拓しています。Efinityはスケーラブルでアップグレード可能なネットワークで、高速化、低料金、エネルギー効率の大幅な改善により、NFTをすべての人にご提供できるよう設計されています。
Efinityの基盤であるPolkadotは、主要な6つのPoS(Proof of Stake)ネットワークの中で最も二酸化炭素排出量が少なく、Ethereumに比べ99.99%エネルギー消費量が少ないです。
EFIはEfinityのネイティブトークンで、取引手数料、流動性の促進、コミュニティの報酬、ガバナンスのために設計されています。詳細については、efinity.io(https://ja.enjin.io/products/efinity)をご覧ください。